惚れた男を追うべきか、惚れられた男に行くべきか…結局どっちが正解なの?

思う人には思われず、思わぬ人に思われるという恋愛パターンは多いものですよね。今回は、コラムニスト・ひかりさんが、そんな思うようにいかない恋愛に悩める女性にアドバイスします。

惚れた男を追うべきか、惚れられた男に行くべきか…結局どっちが正解なの?

(c) Goinyk Volodymyr - Fotolia.com

■二人の男性の間で思いが揺れてます(Yさん・33歳)

私には、好きな人がいます。彼は4つ年下で職業は安定していません。

彼とはグループで遊んだりするだけで、私から誘って2人で食事に行ったのは1回だけです。グループ内の男友達曰く、「望みはない」ようです。

そんな中、私のことを良いと言ってくれる男性が現れました。

年上で優しいし職業も安定しています。

年齢的に将来のことを考えてしまうし、好きな彼よりも、そっちの彼の方がいいと分かっていますが、好きではありません。

好きな彼より、年上の彼を選ぶべきなんでしょうか?

■Yさんへの回答

いや、どっちも選ばなくていいんじゃないでしょうか?(苦笑)。

そんな気持ちで来られても、相手の男性に対して失礼でしょうし、Yさんも幸せになれるとは思えません。

もしその彼の方に行くのだとしても、デートを重ね、相手のことを好きになって「彼と付き合いたい」と思ったときにしたらどうでしょうか?

■悲劇のヒロイン願望にご注意! 

「思う人には思われず、思わぬ人に思われる」というシチュエーションはドラマチックなものですが、そこに浸っていてはいい恋愛はできません。

両方をいっぺんに考えようとすると頭が混乱するので、「片思いの相手」と「自分を思ってくれる相手」をそれぞれ分けて考えていきましょう。

「片思いの相手」に関しては、正直、脈は薄いので、そこから関係が発展することを期待するよりは、今まで通り友達関係を続ける方が現実的でしょう。

そんなすてきな相手と友達として友情を築くことができたら、それはそれで人生が豊かになりますしね。

ただ、もし好きという気持ちが強すぎて辛くなるのであれば、一時期は彼を含むグループのみんなと会わないようにして、気持ちをクールダウンさせることも必要です。

「自分を思ってくれる相手」に関しては、生理的に受け付けないわけでなければ、デートを重ねてみて様子を見る方がいいでしょうね。

「相手の気持ちに応えなければ!」と思うと、妙にプレッシャーがかかるものなので、「まずはお友達から」という気持ちで、一緒にいろいろなところに遊びに行ってみてはどうでしょうか。

実は、「単純接触効果」といって、会うことを重ねると、相手に対して好意を持つようになると言われています。

会う回数が増えることで、相手への警戒心もなくなり、より親しみ感を得られることもありますしね。

恋愛の始まりは、どちらかの片思いであることが多いもの。

つまり、「思う人には思われず、思わぬ人に思われる」というのは、たまたま2つのタイミングが重なっただけで、多くの恋愛の始まりは「思う人に思われていない」か、「思わぬ人に思われている」のどちらかのパターンなのです。

あまり頭を混乱させないで、シンプルに考え、思う人とも思わぬ人とも適した関係を築ける人でありたいものですね。

(コラムニスト・ひかり)

【関連記事】
憧れの彼を振り向かせる! 男性を落とす為に実際に有効だったテクと努力
ガサツな男はイヤ? 「几帳面男子」に好かれたいときに気をつけるべきこと
彼と接近したい! 男の心理を利用して、願いを叶える簡単な方法
鈍感な彼にも効果的、彼に好意を持っていることを示す言動6つ
女性からアプローチした恋愛ってうまくいく? 

【記事提供元】
Woman.excite

womanexcite

自分らしく「オンナ」を楽しむ!仕事もプライベートも充実させたい欲張り女子のための情報サイト。
【HP】http://woman.excite.co.jp/
【twitter】https://twitter.com/WomanExcite
【Facebook】https://www.facebook.com/womanexcite

関連記事

  1. いつの時代も変わらない!彼にとって最高の女になるには

    いつの時代も変わらない!彼にとって最高の女になるには

  2. 男は単純で鈍感!夫婦のコミュニケーションをUPさせるコツ

  3. いつまでも仲良しでいたい! ベストカップルになるための心理テスト

  4. あの名作のキスシーンにキュン!王道の恋愛ドラマでときめきチャージ

  5. 女性からの愛情表現がカギ! 彼を虜にする上手なスキンシップとは?

  6. オトコが「忙しくて会えない」っていうとき、本当に忙しい確率は? 【アラサー男の本音100% vol.…

  7. 実は容姿よりも声が重要? モテ女になる声の出し方3つ

  8. 「あげまん女性」の共通点を知って、自分もカレもハッピーになろう

  9. 頑張ってよりも「応援してるよ」 B型男性の心をあやつる言葉5つ

婚活会社の無料資料

資料請求からの婚活の始め方

カテゴリーから記事を探す

人気記事

  1. 「結婚は人生の墓場」は誤訳?本来の意味は深かった!
  2. ネクタイの色から読み解く男性の心理!裏の性格もわかるかも
  3. 『B型って、どんな人?』気になるB型の性格とB型の恋愛傾向まとめ
  4. 【実は残酷】運命の赤い糸の本当の話を知っていますか?
  5. 【婚活バッグ特集】婚活パーティでモテる!女性のバッグの選び方
  6. 7つのチェック項目で男の価値観を診断!「結婚に向かない男」とは?
  7. 既読スルーなし!オトコを胸キュンさせるLINEの返信パターン5選
  8. understanding-humanity-from-habits
  9. konkatsu-approach-towards-shy-women

最近の記事

  1. marriage-acency-ranking-shinra-club-1 森羅倶楽部の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  2. marriage-acency-akanekai-1 茜会の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  3. marriage-acency-liebe-1 結婚相談所リーブの口コミや評判!おすすめポイントや向いている人も
  4. marriage-acency-fiore-1 結婚相談所フィオーレの口コミや評判!特徴や向いている人も紹介
  5. divorce-rate-of-arranged-marriage-1.jpg お見合い結婚した夫婦の離婚率は低い?結婚相談所の特徴も解説
  6. marriage-agency-free-consultation-1 結婚相談所の無料相談における注意点と確認事項!正しい選び方も紹介
  7. konkatsu-pain-of-not-being-able-to-get-married-1 「結婚できない」と不安や辛い気持ちになってる?婚活ポイントも
  8. konkatsu-painful-1 婚活がしんどいと感じる原因と解決法!婚活の相談相手が重要です
  9. konkatsu-finding-ideal-marriage-partner-4 どうして婚活市場にいい人がいない?理想の結婚相手に出会う方法
  10. konkatsu-tired-men-1 婚活に疲れた男性が元気を取り戻す方法!おすすめの婚活方法も紹介
PAGE TOP