甘えられ過ぎるとウザい? 年下彼氏との快適な距離のとり方

付き合ってみて、初めて知る相手の姿というものがあります。それが自分と合わない時は、どうしたらいいのでしょうか? コラムニスト・ひかりさんが恋愛に悩む女性にお答えします。

(c)Andrey Kiselev - Fotolia.com

■年下の彼を鬱陶しく感じてしまう(Aさん・30歳)

最近、2つ年下の彼氏ができました。転職前の職場で一緒に働いていた元同僚です。

その彼の甘えっぶりにちょっと戸惑っています。

私の恋愛スタイルはサバサバしているため、毎日LINEが来たり、「毎週、家に来て欲しい」と言われたりすると、少し引いている自分がいます。

私も彼のことを好きなのでうれしいのですが、疲れているときに「明日何時に家にくる?」といったLINEが来ると「うるさいなぁ。鬱陶しいなぁ」と思ってしまいます。

この温度差から、私は彼が好きではないんじゃないかと不安にもなっています。どうしたらいいでしょうか?

■Aさんに回答

付き合うと、キャラが変わる人っていますよね。

結局、付き合う前は外面(そとづら)の相性が大事ですが、付き合ってから大切なのは、“内面(うちづら)の相性”なんですよね。

そこには、「距離感の価値観が合うのか?」という問題も出てきます。

付き合う前は、そんな頻繁にやりとりしない間柄だったとしても、いざ付き合ったら、「毎日電話したい!」「毎週デートしたい」という恋愛観を持っている人もいますしね。

だから、今回は、お互いの「恋人に求める距離感が一致していない」ということでしょうね。

ただ、これは付き合始めだから彼が情熱的になっているだけで、しばらくしたら落ち着くこともありますし、LINEの返事は少し時間を空けてするとか、自分の都合の良いタイミングにしたら、段々、相手も「彼女が望むペースがあるんだな」ってことが分かってくるのではないでしょうか?

ただ、このとき淡泊な返事しかしなかったら、「もう僕のことを好きではないんだ」と相手を不安がらせることもあるので、優しい気持ちを込めたメッセージにした方がいいでしょう。

そんな風にやっていっても、彼から「淡泊な対応すぎて、不満だ」と言いだすこともあります。

そのときは、一度きちんと話し合った方がいいでしょう。

「仕事が忙しいから、毎日はLINEできないし、やりたいこともあるから、毎週は会えないことを理解してほしい」ときちんと話せば、彼だって分かってくれると思うんですよね。

■お互いが快適な関係を築いて! 

結局、付き合って、何もかも合う人なんていません。

相手と折り合いをつけて、お互いに快適な関係を築いていくしかないんですよね。

そのためにも、普段からコミュニケーションはきちんととることが大切ですし、大事な話をするときは、LINEやメールではなく、直接会ったり、電話で話したりするようにした方がいいでしょう。

文字だけだと、ニュアンスって伝わりにくいですしね。

また恋人には、つい甘えて感情的になって話してしまうこともあるかもしれませんが、こういった大事な話は、冷静に話すことも大切。

売り言葉に買い言葉で別れ話に発展するカップルは、意外と多いもの。相手の立場にたって、きちんと冷静に話せば、ケンカにならずに、話し合いですみますよ。

Aさんは、「彼のことを好きではないんじゃないか?」なんて不安に思っているようですが、付き合い始めの「好き」の度合いなんて、大した問題ではありません。

付き合って、お互いに相手を知り、関係を築いていったときに育まれる愛情こそが、大事なんです。

彼とお互いに快適だと感じる関係を築いて、絆を深めていってくださいね。

(コラムニスト・ひかり)

【関連記事】
年下男が首ったけ?年下男に好かれる3つの女の特徴とは?
年下男子も悩んでる?! 年上女子との付き合い方【メール編】
年下のあの人…振り向いてくれる? 歳の差を乗り越える恋愛術【Dr. コパ 伝授】
意外に簡単?! 年下男子を落とす方法まとめ
年上女性と交際経験ありの男性に聞く「年下男性攻略方法」とは? 

【記事提供元】
Woman.excite

womanexcite

自分らしく「オンナ」を楽しむ!仕事もプライベートも充実させたい欲張り女子のための情報サイト。
【HP】http://woman.excite.co.jp/
【twitter】https://twitter.com/WomanExcite
【Facebook】https://www.facebook.com/womanexcite

関連記事

  1. 俺通信に要注意! LINEやメールでウザがられるには理由がある

    俺通信に要注意! LINEやメールでウザがられるには理由がある

  2. 小さなキッカケを本気の恋に変える「とっておきのワザ」

  3. ただ褒めるだけじゃ時間のムダ! 相手の心に残る褒め方とは?

  4. 恋愛成就する秘訣は「片思い」のバランス

    恋愛成就する秘訣は「片思い」のバランス

  5. 自分を責めないで 転職先でうまくやっていく方法【心屋仁之助 塾】

  6. その言動、大丈夫!? モラハラ認定されてしまう女性の特徴

  7. 夫がストレスにならないために、結婚を意識したら彼のここをチェック

  8. 超モテ女がやっている、オトコがグッとくるしぐさ2つ

  9. オトコが「それ触らないで!」と本気でイヤがるものはコレだっ! 【アラサー男の本音100% vol.9…

婚活会社の無料資料

資料請求からの婚活の始め方

カテゴリーから記事を探す

人気記事

  1. 「結婚は人生の墓場」は誤訳?本来の意味は深かった!
  2. ネクタイの色から読み解く男性の心理!裏の性格もわかるかも
  3. 『B型って、どんな人?』気になるB型の性格とB型の恋愛傾向まとめ
  4. 【実は残酷】運命の赤い糸の本当の話を知っていますか?
  5. 7つのチェック項目で男の価値観を診断!「結婚に向かない男」とは?
  6. 既読スルーなし!オトコを胸キュンさせるLINEの返信パターン5選
  7. 【婚活バッグ特集】婚活パーティでモテる!女性のバッグの選び方
  8. understanding-humanity-from-habits
  9. konkatsu-approach-towards-shy-women

最近の記事

  1. marriage-acency-ranking-shinra-club-1 森羅倶楽部の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  2. marriage-acency-akanekai-1 茜会の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  3. marriage-acency-liebe-1 結婚相談所リーブの口コミや評判!おすすめポイントや向いている人も
  4. marriage-acency-fiore-1 結婚相談所フィオーレの口コミや評判!特徴や向いている人も紹介
  5. divorce-rate-of-arranged-marriage-1.jpg お見合い結婚した夫婦の離婚率は低い?結婚相談所の特徴も解説
  6. marriage-agency-free-consultation-1 結婚相談所の無料相談における注意点と確認事項!正しい選び方も紹介
  7. konkatsu-pain-of-not-being-able-to-get-married-1 「結婚できない」と不安や辛い気持ちになってる?婚活ポイントも
  8. konkatsu-painful-1 婚活がしんどいと感じる原因と解決法!婚活の相談相手が重要です
  9. konkatsu-finding-ideal-marriage-partner-4 どうして婚活市場にいい人がいない?理想の結婚相手に出会う方法
  10. konkatsu-tired-men-1 婚活に疲れた男性が元気を取り戻す方法!おすすめの婚活方法も紹介
PAGE TOP