「パートナーのことを理解するためのテスト」で分かる付き合い方

「パートナーのことを理解するためのテスト」で分かる付き合い方

相手の幸福度を知るテスト

アメリカ・バージニア大学の研究チームが4000組以上の夫婦を対象に実施した調査の結果から、「良い夫婦関係を持続させる方法」を導き出した。まずは、男女それぞれに2つの質問に答えてもらい、パートナーの幸福度を測定したのち、それぞれの関連性を分析する。

<質問1>

独身の頃と比べて、結婚している現在の幸福度はどのくらいですか?
「とても良い」「まぁまぁ良い」「良い」「普通」「悪い」「まぁまぁ悪い」「とても悪い」から選んでください。

<質問2>

あなたのパートナーは、今の質問にどう答えたと思いますか?

この研究のポイントは、答えた幸福度の高さではない

重要になるのは、「パートナーが選んだ幸福度と一致しているか・していないか」が問題となる。たとえば、パートナーは「良い」を選んだと自分では思っていても、実際には「悪い」を選んでいたとしたら、「良い夫婦関係を築けていない」ということになる。反対に、質問1に対して自分は「良い」と答えたのに、パートナーが質問2に対して「悪い」と答えていれば、それも「良い夫婦関係を築けていない」ということになる。

例:<自分の回答>

質問1 良い
質問2 良い

<パートナーの回答>

質問1 悪い
質問2 悪い

つまり、単純なこと。自分も良いと思っているからパートナーも良いと思っているだろう、という発想から答えを選んでいるのだ。相手も同じく、自分も悪いと思っているからパートナーも悪いと思っているだろう、という発想から答えを出している。

このズレの差が激しいほど夫婦関係が上手くいっておらず、将来的には離婚するケースも考えられるとのこと。この互いの幸福度をはかるテストから分かることは、「お互いが相手の許容範囲を把握しているか・していないか」だ。

お互いが相手の幸福度を正しく把握している夫婦は、相手の許容範囲についても正しく理解していることになり、押し付けたり押し付けられたりの関係性ではないという。しかし、相手の幸福度を正しく把握していない場合は、相手の許容範囲についても正しく理解していないので、押し付けたり押し付けられたりの関係性になっており、ストレスが溜まっているのだとか。

表面上では気づかなくても、実は無意識に体が反応している。今回のテストは、その心理的な状態を確かめるためのテストであり分析となる。

相手がどう感じ、どう思っているかを把握しておくのは難しい

よかれと思ってやっていることも、相手は迷惑に感じているかもしれない。そのズレを限りなく狭めるために、私たちはコミュニケーションというツールを持っている。パートナーのことを理解しようとするなら、コミュニケーションに気を配ることだ。そして、相手が発するサインを注意深く感じとらねばならない。また、逆もある。

良い夫婦関係を築きたい、持続させたい気持ちがあるのなら、自分のことを理解してもらうためにコミュニケーションを自ら仕掛けることだ。そして、サインを送ることが重要になる。

そうやって、お互いがパートナーのことを正しく理解し、“ブレない”“ズレない”夫婦関係が出来上がっていく。これからパートナーと出会い結婚する婚活中の独身男女に、ぜひ覚えておいてほしいと思う。夫婦じゃなくてもカップルでも試せるテストなので、相手の許容範囲を正しく理解したい人は、一度試してみてはいかがだろうか。

参考:MARRIAGE, DIVORCE, AND ASYMMETRIC INFORMATION(Wiley Online)

経済学者レオラ・フリードバーグとスティーブン・スターンの調査より

【編集部おすすめ記事 ベスト5!】

優良な結婚相談所に資料請求して比較する!結果が出ない婚活は、もうヤメよう!

話題のディグラムで恋愛分析『夫にしたくない男』の特徴とは?

婚活しない独身者。結婚にネガティブな理由は「プラスのイメージがない」こと

たったこれだけで今よりも婚活が上手くいく「結婚活動の心構え4つのこと」

「その態度、私のこと狙ってる?」男の脈ありサイン5パターン

関連記事

  1. 婚活スタイルを冷静に分析してみた結果、あなたに合った婚活スタイルは?

    婚活スタイルを冷静に分析してみた結果、あなたに合った婚活スタイルは?

  2. コマーシャルに非難が殺到した「妻の家事ハラ問題」って何?

    コマーシャルに非難が殺到した「妻の家事ハラ問題」って何?

  3. confession-of-love

    告白が成功しやすい場所や時間の法則!恋が叶いやすい季節はいつ?

  4. 「ブリジットジョーンズの日記」から学ぶ婚活女子“新年の誓い”

    「ブリジットジョーンズの日記」から学ぶ婚活女子“新年の誓い”

  5. ドライブデートで男性が助手席の女性にイラッとする瞬間

    ドライブデートで男性が助手席の女性にイラッとする瞬間

  6. 「離婚したばかりの私が婚活はダメ?」コンプレックスを武器にする!

    「離婚したばかりの私が婚活はダメ?」コンプレックスを武器にする!

  7. 成婚率を上げる!30代の婚活方法

    成婚率を上げる!30代の婚活方法

  8. konkatsu-aroma-oil

    【おすすめ婚活アロマ】婚活の臭い対策とモテる香りもチェック

  9. 婚活で、高収入の男性が敬遠する女性とは!?

    婚活で、高収入の男性が敬遠する女性とは!?

婚活会社の無料資料

資料請求からの婚活の始め方

カテゴリーから記事を探す

人気記事

  1. 「結婚は人生の墓場」は誤訳?本来の意味は深かった!
  2. ネクタイの色から読み解く男性の心理!裏の性格もわかるかも
  3. 『B型って、どんな人?』気になるB型の性格とB型の恋愛傾向まとめ
  4. 【実は残酷】運命の赤い糸の本当の話を知っていますか?
  5. 7つのチェック項目で男の価値観を診断!「結婚に向かない男」とは?
  6. 既読スルーなし!オトコを胸キュンさせるLINEの返信パターン5選
  7. 【婚活バッグ特集】婚活パーティでモテる!女性のバッグの選び方
  8. understanding-humanity-from-habits
  9. konkatsu-approach-towards-shy-women

最近の記事

  1. marriage-acency-ranking-shinra-club-1 森羅倶楽部の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  2. marriage-acency-akanekai-1 茜会の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  3. marriage-acency-liebe-1 結婚相談所リーブの口コミや評判!おすすめポイントや向いている人も
  4. marriage-acency-fiore-1 結婚相談所フィオーレの口コミや評判!特徴や向いている人も紹介
  5. divorce-rate-of-arranged-marriage-1.jpg お見合い結婚した夫婦の離婚率は低い?結婚相談所の特徴も解説
  6. marriage-agency-free-consultation-1 結婚相談所の無料相談における注意点と確認事項!正しい選び方も紹介
  7. konkatsu-pain-of-not-being-able-to-get-married-1 「結婚できない」と不安や辛い気持ちになってる?婚活ポイントも
  8. konkatsu-painful-1 婚活がしんどいと感じる原因と解決法!婚活の相談相手が重要です
  9. konkatsu-finding-ideal-marriage-partner-4 どうして婚活市場にいい人がいない?理想の結婚相手に出会う方法
  10. konkatsu-tired-men-1 婚活に疲れた男性が元気を取り戻す方法!おすすめの婚活方法も紹介
PAGE TOP