目次
友達以上になれない異性の特徴
マイナビニュースが過去に実施した調査で「恋人に発展しない異性の特徴」についてアンケートしたデータによると、男性の1位はタバコと容姿、女性は価値観が1位という結果。
【男性】友達止まりになる女性の特徴
1位 タバコを吸っている・・・23.3%
1位 容姿が好みじゃない・・・23.3%
3位 価値観が合わない・・・16.2%
4位 色気を感じない・・・15.0%
5位 異性として認識できない・・・10.8%
【女性】友達止まりになる男性の特徴
1位 価値観が合わない・・・18.6%
2位 容姿が好みじゃない・・・16.3%
3位 タバコを吸っている・・・16.1%
4位 尊敬できない・・・13.4%
5位 愚痴っぽい性格・・・13.1%
ストレートな回答が目立つ結果となっていますが、男女ともに上位3位にランクインしているは「タバコ・容姿・価値観」の問題。
まず、タバコについては健康にも悪いし金銭的にも無駄。これだけ分煙化と禁煙化が進んだ社会なのですから嫌がられて当然。
結論は簡単です。異性から“友達止まり”と思われたくないならタバコとはサヨナラ。
婚活中で喫煙している男女であれば、特に見直す必要があるポイントですよ!
次に容姿。確かに好みじゃないタイプの異性と交際するのは難しい話。
でも、「容姿が好みじゃない」といっても2通りに分かれますよね。
一つ目は「生理的に受け付けないほどのレベル」。
二つ目が、「ただ自分の好みから外れているレベルであって、生理的に受け付けられないほどの容姿ではない」といった2パターン。
一つ目の問題は解決できる見込みがありませんが、二つ目だったら考えようで何とかなりそうな問題。
好みやタイプだけで結婚を決断できるものじゃありませんし、結局は性格や相性が決め手になる場合が多いわけですよ。
容姿だけで判断して「合う」「合わない」を好みで判断していては、出会いのチャンスがどんどん狭くなっていきます。
つまり、その中に“もしかしたら本当の意味で相性が良いパートナー候補”がいたときのことを考えると、非常にもったいないことだからです。
たとえ容姿が好みじゃなくても生理的に受け付けられないほどのレベルでなければ、まずは相性や人柄を確かめるためにも会話を交えてみることが大切ですね。
タバコ、容姿、そして最後の価値観について。
将来的に長く良い関係を築こうと思うなら、価値観が合うか・合わないかは重要な問題と言えるでしょう。
結婚を前提とした婚活では、なおさら相手の価値観に敏感になるはず。最初は別の価値観をもっていた男女が、一緒に生活するようになり価値観が似てくる夫婦もいます。
しかし、もしも価値観が合わないままだったら・・・、そう考えると不安になるのも事実。価値観に対する考え方は人それぞれ。
強いて言うなら今回のアンケートでは、「異性と交際するうえで価値観を重視する人は多い」という結果が出ていますから、やはり恋人に求める条件として価値観は重要な問題と考えたほうがよさそうですね。
意外にも見逃せないのが、女性の4位と5位。
男性に比べると女性のほうが内面を重視している傾向が強く、「尊敬できない」「愚痴っぽい性格」といった回答がランクイン。
【男性】友達止まりになる女性の特徴
4位 色気を感じない・・・15.0%
5位 異性として認識できない・・・10.8%
【女性】友達止まりになる男性の特徴
4位 尊敬できない・・・13.4%
5位 愚痴っぽい性格・・・13.1%
確かに同感です。愚痴っぽい性格はモラハラに発展しそうで不安ですし、尊敬できない相手は将来的に“頼りなさ”が感じられて不安になります。
以上をまとめ、男女別で恋人に求める条件の優先順位をつけると次のとおり。
■男性は、
1位・・・好みの容姿でタバコを吸っていない女性
2位・・・価値観が合う女性
3位・・・色気を感じる女性
4位・・・女性らしい雰囲気をもっている
■女性は、
1位・・・価値観が合う男性
2位・・・容姿が好みな男性
3位・・・タバコを吸っていない男性
4位・・・尊敬できる男性
5位・・・いちいち愚痴っぽくない男性
ぜひ婚活の参考にして、異性に与える印象に気を配りたいところですね。
とりあえず今すぐにでも始められる自分磨きとして、喫煙と内面磨きに取り組んでみてはいかがでしょうか。
特に男性で、タバコを吸っていて愚痴っぽい性格の人は気をつけたほうがよさそうです。
出会いがない原因は、もしかしたらそれが理由かもしれませんよ・・・。