恋人と長続きしない女性を悩ます“寂しさ”の正体【心屋仁之助 塾】

メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「恋愛が長続きしない」という、ふわりさん(27歳・接客業)に、心屋塾上級認定講師の福原由佳(うさこ)さんからアドバイスをいただきました。

Aliaksei Lasevich - Fotolia.com

■ふわりさんのお悩み

私はとてもめんどくさい女です。昔から結婚願望が強いものの、なかなか恋愛が続きません。

彼氏ができても、楽しいのは最初だけ。会えないさみしさと不安からいろいろと悩み、こんなにつらいなら別れた方がよいのではという結論に至り、別れを切りだしてしまいます。

最初は相手が引きとめてくれるのですが、2回目3回目ともなると、本当に別れることになります。そうなると余計につらくなり、後悔して泣きつくというパターンを何度もしてきました。

何度もくりかえすたび、自分にあきれ、落ちこみ、生きていることさえ嫌になります。恋愛が失敗するたびに、仕事も手がつかなくなり、ひどく落ちこんでしまいます。

こんな私でも、きちんと結婚して幸せな生活を送ることができるのでしょうか? 教えてください。

■心屋塾上級認定講師の福原由佳(うさこ)さんより

ああ。確かに、“めんどくさい女”…ですね。じつは私にも、一度ならず心当たりがありまして、心をチクッとさせながらご相談を読ませていただきました。

もしかしたらふわりさんは、とっても“さみしがりやさん”ではありませんか?

恋愛って、最初のうちは愛情表現が多いですよね。言葉はもちろん、会う回数や、会話、表情…すべてにおいて「好き」が表れやすいもの。だけど、お付きあいが長くなると、どんどん“日常”になっていくので、連絡のない時間が増えたり、彼の態度が冷たく感じたり…。

そんなことをきっかけに、彼はもう自分のことを好きではないのではないか、ほかの女性といるほうが楽しいのではないか。そんな妄想が膨らんで「こんな苦しい思いをするなら、ひとりでいるほうがましだ!」と、つい別れ話を切りだす。

で、引きとめてくれると、彼の愛情がまだ自分にあることが確認できてホッとするのだけど、そうでなくなった途端、本当にひとりになってしまうさみしさに耐えられなくなって…。

こんな感じかな? と想像しました。これってね、ひとことで言うと、“さみしさ”に振りまわされている状態だと思うのです。

もしかしたらふわりさんは、幼いころから、たくさんの“さみしい気持ち”を感じながらも、家族やお友だちにあまり表現せずにこられたのではありませんか?

そんなふうにためこんだ“さみしい気持ち”は、じつはずっと外に出るチャンスをうかがっています。“めんどくさい女”になるのは、恋愛をきっかけに、自分のなかにひそんでいた“さみしい気持ち”が「気づいてよー!」って暴れだしているときなんです。

だから、そんなときには「ああ。さみしいなぁ。いままで気づかなくてごめんね」って、ひとりごとみたいに自分で自分に言ってあげてほしいのです(ちょっと恥ずかしいので、ひとりっきりのときにね)。

そうやって口に出しながら、自分の気持ちを受けとめてあげてほしいのです。

“さみしさ”は、誰かに愛してもらうことで満たされるものではありません。

誰かに満たしてもらうものとかんちがいして、その“誰か”のほうばかり見て、じつは自分を無視していることこそが“さみしさ”の正体なのです。

ですから、誰かに愛してもらうためではなく、自分を喜ばすためだけに、あなたが心から楽しめることをたくさんしてあげる。自分を無視しないこと。自分の心の声を聞こうとすること。それが、さみしさでぽっかりと穴があいた心を満たす方法です。

そして、もうひとつ大切なこと。恋人とのお付きあいが長くなると、特別な愛情表現は少なくなってくるかもしれません。でもね、それってじつは、とっても幸せなことなんです。

なぜならそれは、特別なことをしなくても、あなたと心がつながっているんだと、彼が信じている証拠だから。ふたりで一緒に生きていることを、彼が当たり前に感じている証拠なのです。

もちろん、さみしいときは、さみしいって言っていいんですよ。ただし「さみしいから、別れる!」じゃなくて「さみしいから、一緒にいてほしいな」って言いましょうね。

“彼は私といることを当たり前に感じるくらい、私を大切に思っている”。次に大切な人ができたときには、そう信じてみましょう。

特別な愛情表現だけが幸せなのではなくて、日常のなかにひそんでいる薄味の愛情表現もたくさんあります。それに気づいて味わっていくことが、“めんどくさい女”を卒業して、楽しく幸せな恋愛をするヒケツです。

心の声を大切にしていると、そんな“薄味の愛情”にもちゃんと気づけるようになりますから、絶対に大丈夫。大好きな人との結婚もきっとかなうはずです。そのときまで、自分に愛を注ぐこと、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

(福原由佳 うさこ)

(福原由佳(うさこ))

【関連記事】
なかなか会えなくて寂しい、忙しい彼への対処法って?
「電撃●●」したカップルが、ハッピーな未来を切りひらいた理由
彼の女友だちをこっそりチェック…SNSで恋人とつながらないほうがいい理由
放置すると離婚に!? 「お酒」が招く夫婦のトラブル
恋が成就したときこそ注意したい、二人の仲を壊す言動って?

【記事提供元】
Woman.excite

womanexcite

自分らしく「オンナ」を楽しむ!仕事もプライベートも充実させたい欲張り女子のための情報サイト。
【HP】http://woman.excite.co.jp/
【twitter】https://twitter.com/WomanExcite
【Facebook】https://www.facebook.com/womanexcite

関連記事

  1. ●●を結婚条件にする男性が増加!?

  2. 居心地のよさを意識!仲の良いカップルが心がける5つの言葉

  3. 「仕事が落ち着いたら連絡する」は、モテたいだけな思わせぶり男の常套句!

  4. オトコが「それ触らないで!」と本気でイヤがるものはコレだっ! 【アラサー男の本音100% vol.9…

  5. 「モテすぎる女性は結婚が遠のく」は、ホント?

  6. 彼が自分以外と仲良くするのが嫌!嫉妬の対処法【心屋仁之助 塾】

  7. 自家用ジェットでお買いもの!バブル世代の仰天クリスマスエピソード

  8. モテる30代女性の共通点【女30からのシアワセ道 vol.25】

  9. スナック大宮「今夜も薄口アドバイス」:あの夏に戻りたい、29歳・慶子

婚活会社の無料資料

資料請求からの婚活の始め方

カテゴリーから記事を探す

人気記事

  1. 「結婚は人生の墓場」は誤訳?本来の意味は深かった!
  2. ネクタイの色から読み解く男性の心理!裏の性格もわかるかも
  3. 『B型って、どんな人?』気になるB型の性格とB型の恋愛傾向まとめ
  4. 【実は残酷】運命の赤い糸の本当の話を知っていますか?
  5. 7つのチェック項目で男の価値観を診断!「結婚に向かない男」とは?
  6. 【婚活バッグ特集】婚活パーティでモテる!女性のバッグの選び方
  7. 既読スルーなし!オトコを胸キュンさせるLINEの返信パターン5選
  8. understanding-humanity-from-habits
  9. konkatsu-approach-towards-shy-women

最近の記事

  1. marriage-acency-ranking-shinra-club-1 森羅倶楽部の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  2. marriage-acency-akanekai-1 茜会の口コミや評判!おすすめポイントや向いている人もご紹介
  3. marriage-acency-liebe-1 結婚相談所リーブの口コミや評判!おすすめポイントや向いている人も
  4. marriage-acency-fiore-1 結婚相談所フィオーレの口コミや評判!特徴や向いている人も紹介
  5. divorce-rate-of-arranged-marriage-1.jpg お見合い結婚した夫婦の離婚率は低い?結婚相談所の特徴も解説
  6. marriage-agency-free-consultation-1 結婚相談所の無料相談における注意点と確認事項!正しい選び方も紹介
  7. konkatsu-pain-of-not-being-able-to-get-married-1 「結婚できない」と不安や辛い気持ちになってる?婚活ポイントも
  8. konkatsu-painful-1 婚活がしんどいと感じる原因と解決法!婚活の相談相手が重要です
  9. konkatsu-finding-ideal-marriage-partner-4 どうして婚活市場にいい人がいない?理想の結婚相手に出会う方法
  10. konkatsu-tired-men-1 婚活に疲れた男性が元気を取り戻す方法!おすすめの婚活方法も紹介
PAGE TOP