『ペンギン夫婦の作りかた』のあらすじ
フリーライターの歩美(小池栄子)は、中国で出会ったカメラマンのギョウコウ(ワン・チュアンイー)と国際結婚します。その後、ギョウコウの会社が倒産し、職を失ってしまったことから、落ち込む夫を元気づけるために石垣島に連れて行きます。石垣島の大自然、あったかい人々、美味しい食材にすっかり魅了された二人は、石垣島への移住を決意するのです。
食べるラー油の誕生秘話
原作は、辺銀愛理さんが書いた『ペンギン夫婦がつくった石垣島ラー油のはなし』(マガジンハウス出版)で、食べるラー油の誕生秘話を描いています。食べるラー油は一大ブームになりましたが、ことに石垣島ラー油は、品切れ状態が続くほど美味しいそうです。この石垣島ラー油を作ったのが、この映画の主人公です。
料理好きな二人は、石垣島で店を出せないか・・・と悩んだ末に、手作りラー油の販売を思いつきます。ギョウコウが中国人で、普段からラー油づくりをしていたこともきっかけになります。
ペンギン夫婦の由来
このタイトルを見て、なぜペンギン夫婦なのか、疑問に思った人は多いと思います。ギョウコウが帰化申請する際に届けを出そうとしたところ、ギョウコウの苗字が使えないということがわかりました。私も知りませんでしたが、そのようなケースでは、苗字を夫婦で考えてつけることができるようです。二人は、大好きな動物である「辺銀(ペンギン)」を苗字にしました。
石垣島に行きたくなる映画
平林克理監督は、全編石垣島でロケを行い、美しい石垣島の景色や美味しそうな料理を描き出しています。果てしなく続く青い空と青い海、また、“水餃子”が食べたくなる映画です。石垣島ラー油をかけた水餃子、すごく美味しそうです!夏休みの旅行先が決まっていない方は、この映画を見て、石垣島へ行かれるとよいかもしれません。
【編集部おすすめ記事 ベスト5!】
優良な結婚相談所に資料請求して比較する!結果が出ない婚活は、もうヤメよう!
婚活しない独身者。結婚にネガティブな理由は「プラスのイメージがない」こと